2011年05月05日
烏屋山に登りました
GWの終盤、5月4日(水)に17名で 甘木の 「烏屋山 645m」 に登りました。
ランクはH+ でしたが、岩場あり、鎖ありで 結構変化に富んだ面白い山でした。
登山道には、いろいろなお顔をしたお地蔵さまが鎮座し、修験の山らしい雰囲気を漂わせていました。
山頂からの展望は、黄砂の影響で今ひとつだったのが何とも残念です。




ランクはH+ でしたが、岩場あり、鎖ありで 結構変化に富んだ面白い山でした。
登山道には、いろいろなお顔をしたお地蔵さまが鎮座し、修験の山らしい雰囲気を漂わせていました。
山頂からの展望は、黄砂の影響で今ひとつだったのが何とも残念です。




Posted by goodone at 23:11│Comments(1)
│山
この記事へのコメント
近場にも沢山の山があるんだな~とこの頃
よく思います。
甘木の鳥屋山初めて耳にする名前でしたから~笑
お地蔵様がいらして、変化にとんだ山、面白そうですね(^_^)。
機会があったら参加してみたいと思いました。♪~♪
よく思います。
甘木の鳥屋山初めて耳にする名前でしたから~笑
お地蔵様がいらして、変化にとんだ山、面白そうですね(^_^)。
機会があったら参加してみたいと思いました。♪~♪
Posted by クミちゃん at 2011年05月06日 09:49