スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2015年10月12日

アケヒの写真

アケヒの写真
  


Posted by goodone at 11:17Comments(1)

2011年08月22日

鹿児島の刀剣山・高岳に登りました

8月20~21日の1泊2日で7名で鹿児島の垂水市にある「刀剣山」・「高岳」に登ってきました。
みどる山の会では始めての山だそうです。 

天気があまり思わしくなく、地元山岳会の方のアドバイスもあって一日目と二日目の日程を入れ替えて登ることとなりました。(※ おかげで刀剣山では雨に遭遇せず適格な判断でした)

「刀剣山」は1峰~7峰まであって峻険な峰々が連なっています。山行時間は短いものの、心臓破りの階段あり、沢あり、5m・10mの梯子もあって十二分に楽しめる山です。・・・でも私には聊かハードでした。

また宿泊した海潟温泉は、桜島が目の前で海鮮料理も美味しく、勿論・・前夜祭?も楽しんできました。



「高岳」(722m)

八千代伝酒造・焼酎工場を見学

刀剣山を望む

岩場を注意して歩く     

刀剣山第一展望所(635m)にて記念撮影

桜島を望む

巨大な岩壁

倒木に寄生したキノコ(名前は判らない?)

5m梯子

10m梯子

猿ケ城渓谷(キャンプ場)の谷川

キャンプ場より刀剣山を望む  


Posted by goodone at 16:49Comments(3)

2011年05月23日

阿蘇・烏帽子岳に登りました。

5月22日(日)、みどる山の会の24名で「阿蘇・烏帽子岳(1337m)」に登ってきました。
前夜来の雨が幸いして、暑くも寒くもない打って付けの登山日和でした。
観光客も多く、ウォーキング・ツアーも催されていて賑やかでした。
ミヤマキリシマもやっと開花はじめたところです。中岳の噴火ガスの影響もあり、これから美しい花が見られるかどうか聊か心配です。


草千里から烏帽子岳を望む


草千里から中岳を望む


中岳が小噴火しました


烏帽子岳山頂


ミヤマキリシマと中岳の遠望


イワカガミの群生


草千里を往く  


Posted by goodone at 12:29Comments(1)

2011年05月09日

親父岳・黒岳・三尖山 を歩きました

5月8日(日)宮崎県境の 親父岳(1644m)~黒岳(1578m) ~三尖(1474m)を20名で周回してきました。
深い霧も晴れて気持ちの良い登山日和でしたが、前夜からの雨で滑りやすく、また岩場や急な登り下りの連続で聊かハードな山行でした。
黒岳・三尖(みっとぎり)周辺のアケボノツツジは未だ咲き始めで、これから満開を迎えるでしょう。
新緑を満喫出来た愉しい山行でした。


わかり易いコースの立て札が設置されています。










☚左 障子山 右☛古祖母 です。








祖母山 の遠望。










アケボノツツジ①










アケボノツツジ②  


Posted by goodone at 20:23Comments(2)

2011年05月05日

烏屋山に登りました

GWの終盤、5月4日(水)に17名で 甘木の 「烏屋山 645m」 に登りました。
ランクはH+ でしたが、岩場あり、鎖ありで 結構変化に富んだ面白い山でした。
登山道には、いろいろなお顔をしたお地蔵さまが鎮座し、修験の山らしい雰囲気を漂わせていました。
山頂からの展望は、黄砂の影響で今ひとつだったのが何とも残念です。







  


Posted by goodone at 23:11Comments(1)

2011年01月17日

三池山に登りました

1月16日(日)大分の「鶴見岳」の山行予定が、降雪と凍結現地まで行けないことが判り、
大牟田の「三池山」に変更となりました。

早朝で久留米市内の道路はカチカチに凍って、バスもチェーンを着けて走っていましたが、
筑後市に入ると嘘のように積雪が少なく、大牟田市まで来ると青空が拡がっていて、同じ
筑後でもこんなに違うものかと驚きました。

「普光寺」から「三池宮」を経て山頂に至りましたが、視界が開けて素敵な景色を眺める
ことができました。風もあって非常に寒い山行でしたがおおいに満足しました。

   山頂にはうっすら雪が残っていました。
   山頂から有明海の眺めが素敵です。
   臥龍梅はやっと花芽が付いたところです。




  


Posted by goodone at 16:42Comments(2)